暮らしの覚え書き

いろいろ書きます。目指せ週一更新・・・。

1ヶ月dtv、dヒッツ、dマガジンを使ってみた感想

先日携帯を乗り換えた時の加入条件としてdtv、dヒッツ、dマガジンの契約があったので、とりあえず1ヶ月使ってみた感想をメモ

dtv

一つのアカウントで5つの端末まで登録出来るのが地味にありがたい。パソコンでも観れるので、パソコンをhdmiケーブルでテレビに繋いでテレビで映画を見てる。
最近だとスターウォーズが全部観れたので、まとめて見た。
期間限定なのは仕方ないけど、人気の映画は有料だったり、見れなかったりと、痒いところに手が届かない!
ターミネーターシリーズは1と4だけで、一番見たい2が抜けてたり…

ジャッキーチェンの映画のラインナップの謎の充実っぷりと銀英伝が全部見れるせいで、無料期間終わっても契約を継続してしまった…

dヒッツ

こういうサービス初めて使ったけど、全然聞き放題じゃないじゃん!
dヒッツ側が選んだ楽曲(「myヒッツランキング」「CM曲特集」など)は聞き放題だが、シーク不可、それ以外の楽曲は試聴のみ。
月10曲まで「myヒッツ」に登録できて、それは何回でも聴けてシークもできるようになる。というシステム。
1ヶ月ごとに10曲ずつ登録できる曲が増えるらしい。
調べてみたらLINEmusicも20時間聞き放題とか書いてあってこういうサービスでは普通の事なのだろうか…?「〜放題」の概念が崩れるような思いである。
あと、ZARDが一曲も無かったり、バンプも一曲も無かったり、無いやつはとことん無い。レーベルの契約の問題かな?

dマガジン

雑誌が読み放題(これは文字通り読み放題)で、アプリが重いうえに、無駄にゴチャゴチャしてて使いにくいのを除けばなかなか良いサービス。
ただし、雑誌の紙面そのままなので、もちろん拡大も出来るけど文字が多くて7インチタブでもキツい、10インチタブつかってようやく読みやすくなるレベル。
コンビニや本屋でやってる立ち読みをタブレットでできる感覚。
100枚まで記事をクリップできるが、端末のスクショ機能で概要すれば無限にクリップできる。
ほぼ全部の記事が読めるが、雑誌によっては読めない記事もあったり、ジャニーズの写真は灰色に塗りつぶされて提供されてる。

総括

ドコモめちゃくちゃ頑張ってる!と思ったけど、継続したいのはdtvだけかなぁ…
普段あんまり音楽を聞かないので、dヒッツは実家に帰省するために高速6時間運転した時に使ったくらいだけど、そういう時だけ加入するのも手だなぁと思ったり。
dマガジンは低価格の割には取り扱ってる雑誌も多くて良いサービスだけど、表紙の文字で内容を大体把握できたり、パラパラめくって見れたり、いかに紙媒体が優れているかが良く分かった。コンビニの雑誌棚の使い勝手に改めて感心した。

MNPで今さらiPhone6に換えてしまった話

iPhone4siPhone5sと、今までsの端末を乗り継ぎ続けてきたが、今回の総務省の騒動でMNPのキャッシュバックが無くなりそうな雲行きになってきたので、本当は6s一括0円案件を待ちたかったのだが、わざわざ5sの残債と違約金を払ってauからdocomoのiPhone6にMNPしてしまった。

嫁のと合わせて2台だとCB増額なので二人いっぺんに、というか自分名義で2台契約した。
 
f:id:kudoku:20160118155314j:image
 
かかった費用まとめ
iPhone5s残債   18000×2
2年縛り違約金   10000×2
MNP手数料+事務手数料 5000×2
ドコモの条件は
初月のみパケットパック15
dTV、dヒッツ、dマガジン、安心保障パック、コンテンツ3
なので
2人分で20000くらいかかった
 
18000×2+10000×2+5000×2+20000
概算で86000円ほど
 
それに対してキャッシュバックが11万5千円ついたので29000円の黒字でiPhone6に換えられた。
2ヶ月め以降も乗り換え割とかいうので毎月割とは別に1500円引いてくれるので乗り換える前より安い月額料金に抑える事ができた。
 
 
困ったことまとめ
まず解約後のauウォレットの残額確認と使い切り。
これは他のサイトで説明してくれていたので、ウェブマネープリペイド残高として確認する事ができた。あとは残額をAmazonギフト券に変換して使い切るだけ。
auウォレットはポイントも貯まって便利だっただけに、残念だったなぁ…
次にCBはエディオンポイントで支払われた事。
エディオンポイントでAmazonギフト券が買えるようなので少しずつ使う事にした。
Amazonギフトは一年で失効してしまうし、エディオンがいつ規則を変えてポイントでのAmazonギフト券購入を禁止するの可能性もあるのでちょっと怖い…
キャリアメールに関してはLINEとgmailを使っているので問題なし。
 
 
MNP優遇に関する個人的感想
いろいろ問題点が指摘されてるが、個人的には全く問題無いと思う。
あれだけ町中で「乗り換えたらお金配ります!」と宣伝してるのに、携帯の料金を見直す気がない人は、いまの料金に納得しているか、面倒くささとお金を天秤にかけ、面倒くささを取っている人達だろう。
世の中には携帯料金だけじゃなく、保険、金融商品、役所のいろいろな助成金など、「知らない人は損している事」がたくさんある。
むしろ町中で宣伝してる携帯キャリアの方が良心的ですらある。
取り立てて携帯電話のMNP優遇だけが叩かれる筋合いは無いだろう。
だいたい、この先MNP優遇が無くなって、キャリアが大人しく値下げや長期優遇政策を取ると思ってる人はよほどのお人好しだと思う。
これからキャッシュバックなどが廃止されたら、MNP優遇で高い国産スマホiPhoneなどが誰でも持てた時代は終わり、2016年以降は格安中華スマートフォンが一気に広まるのと、mvno勢も新品未使用の白ロムをたくさん調達できなくなって弾数が減るので端末の中古価格が上がって困る事になりそう。
アップルのノルマはどうなるのかなー?
 
 

今年の有馬記念の馬券!(予定)

今年はテレビボードを新調したり、マットレスがカビてて買い替えを余儀なくされたり、プレステ3買ったり、いろいろ買い物しましたが、これ!と言われれば神棚かなぁ。

うちは和室のないマンションで、神棚とか仏壇とは全く縁のない生活をしてたんだけど、ひょんなことから無印の壁に付けられる棚が余ってしまったので、全くの思いつきで「そうだ、神棚にしよう!」と相成りました。

f:id:kudoku:20151119201901j:image

 

もともとお札は伊勢神宮に行った時に買っていたので、これと、祖母から送られてくる美濃の国分寺のお札(これ神棚に置いていいのか…?)などなど置いてます。

 

なんか、すごく罰当たりな動機と扱いになってるかも知れないけれど、一応毎日お水を変えてるので許して下さい…

これがなかなか良くて、普段置き場に気を使うお土産などでもらった御守りや、お札などをまとめて置いておけるし、ついでに宝クジなんかも置いてます。

 

今のところ当たったことは無いので、きっとお祀りの仕方と僕の行いが悪いのでしょうが、毎日お水を替え、手を合わせるというのが朝の習慣になってきており、なんだか気持ちが落ち着くような気がします。

見る人が見たら怒られそうな日記ですが、こういうのは気持ちの問題なので、気持ちが大事なんです!

というわけで年末の有馬記念!よろしくお願いしますよ!

f:id:kudoku:20151119201854j:image

両サイドに榊が欲しい…

H&Mのおかげで断捨離が捗った話

衣替えついでにクローゼットをスッキリさせるために、家にある服を全部見直した。
前から気になっていたけど、せっかくなのでこの機会に徹底的にやろうって事で、紙袋にどんどん服を放り込んでいく。
1年間まったく袖を通さなかった服、こんな服あった?みたいな服、もう破れた服などいろいろ出てきた。
ほとんど嫁の服だけど…
 
貧乏性なので、いつか着るかもしれない…とか、これ全部捨てるのかー…と考えると勿体なくて捨てれない性格なんだけど、これ持ってったら500円券!と思うと割とバッサリ捨てれた。
f:id:kudoku:20151022211122j:image
この袋を持ち込んで
f:id:kudoku:20151022211313j:image
こうなった!
ホントは3枚貰えるんだけど、持ち込めるのは1日に2袋までなので、後日1袋持ち込みました。
 
 
H&Mがやってるサービスは
どのメーカーの服でもOK
一袋につき3000円以上の買い物で使える500円券を1枚配布
券には期限がある
というもの。
今回貰った券の期限は2016年8月31日まで。結構長くて良心的で驚いた。
 
 
ユニクロとか無印も衣服の引き取りはやってるけど、自分の所のメーカーしか引き取ってなかったりするので、メーカー問わないのが使いやすいね。しまむらの服とか持って行くところがないし。
 
H&Mでしか使えないっていうデメリットがあるけど、僕と嫁で1着ずつ買えば大抵3000は超えるし、1着しか欲しいものが無ければ、靴下や下着などを買えばいい。多分使いにくくて使わずじまいって事はないだろう。
あと、断捨離のリバウンドを防ぐために、これからは1着買う前に1着捨てる。っていうのを徹底していこうと思う。
 
捨てる決心がつかない人に背中を押す理由としてH&Mは十分すぎる動機を準備してくれたと思う。
僕と同じように「いつか着るかも?」病に罹ってる人。
H&Mオススメです。

ふるさと納税で貰ったタブレットをノートPC化してみる

今年話題になった長野県飯山市ふるさと納税

さすがにパソコンまでは無理だったけど、4万円寄付の返礼品であるタブレットはなんとか控除額内だったので今年の夏くらいに人生初ふるさと納税してみた。
 
届いたタブレットマウスコンピューターのWN801V2-BKで調べてみると、Officeも付いてるし、メモリも2Gで、普通にノートパソコンとして使えるんじゃないの?というスペック。
f:id:kudoku:20151020130808j:image
 
f:id:kudoku:20151020130936j:image
Officeはプリインストールされていて、このカードの裏にプロダクトキーが書いてあります。あとは認証するだけ。
 
これをノートパソコンとして使いたいので、Amazonで良さげなキーボードとマウスを注文してノートパソコンとして使ってみる事にした。
f:id:kudoku:20151020131320j:image
 
タブ大量に開く癖がある僕にとっては、タブの数を意識して少なくしないとかなりもたつくけど、まぁ普通に使えてます。
Bluetoothキーボードだと入力ラグやマウスと干渉が気になるのでUSB接続のものにした。
ケーブルが美しくないけど、まぁ気にしないのでいいです。
キーボードは小さくて正直めちゃめちゃ打ちにくいが、8インチのカバーのサイズとなるとこれは仕方ない。
f:id:kudoku:20151020131426j:image
あと、ちょっと角度が急なので改造して角度を緩やかにした。
 
マウスは安物なので、ツルツルすぎる場所やザラザラすぎる場所などでは感度が荒くなりかなりシビア。今の時代にマウスパッドが必要になるなんて思ってなかった…
あと、初めから貼ってあるフィルムは剥がしたほうがいいです。「え?これ剥がすの?」というくらいピッタリくっついてますが、剥がすとタッチ感度も画面の綺麗さも全然違う。代わりに100均のフリーカットのフィルム貼ったけど、こっちの方が画面がクリアで驚いた。
タッチ感度良くなってもやっぱりWinタブ。タッチで使おうという気が全く起きない。タブレットとして使いたい人にはあんまりオススメできないかなぁ…
 
あと、あまった控除額分は全部お米にしました。
肉とか貰っても食べきれないので。
来年から全額お米に回す予定なので、お米買わなくて良くなるかも?