暮らしの覚え書き

いろいろ書きます。目指せ週一更新・・・。

ふるさと納税で貰ったタブレットをノートPC化してみる

今年話題になった長野県飯山市ふるさと納税

さすがにパソコンまでは無理だったけど、4万円寄付の返礼品であるタブレットはなんとか控除額内だったので今年の夏くらいに人生初ふるさと納税してみた。
 
届いたタブレットマウスコンピューターのWN801V2-BKで調べてみると、Officeも付いてるし、メモリも2Gで、普通にノートパソコンとして使えるんじゃないの?というスペック。
f:id:kudoku:20151020130808j:image
 
f:id:kudoku:20151020130936j:image
Officeはプリインストールされていて、このカードの裏にプロダクトキーが書いてあります。あとは認証するだけ。
 
これをノートパソコンとして使いたいので、Amazonで良さげなキーボードとマウスを注文してノートパソコンとして使ってみる事にした。
f:id:kudoku:20151020131320j:image
 
タブ大量に開く癖がある僕にとっては、タブの数を意識して少なくしないとかなりもたつくけど、まぁ普通に使えてます。
Bluetoothキーボードだと入力ラグやマウスと干渉が気になるのでUSB接続のものにした。
ケーブルが美しくないけど、まぁ気にしないのでいいです。
キーボードは小さくて正直めちゃめちゃ打ちにくいが、8インチのカバーのサイズとなるとこれは仕方ない。
f:id:kudoku:20151020131426j:image
あと、ちょっと角度が急なので改造して角度を緩やかにした。
 
マウスは安物なので、ツルツルすぎる場所やザラザラすぎる場所などでは感度が荒くなりかなりシビア。今の時代にマウスパッドが必要になるなんて思ってなかった…
あと、初めから貼ってあるフィルムは剥がしたほうがいいです。「え?これ剥がすの?」というくらいピッタリくっついてますが、剥がすとタッチ感度も画面の綺麗さも全然違う。代わりに100均のフリーカットのフィルム貼ったけど、こっちの方が画面がクリアで驚いた。
タッチ感度良くなってもやっぱりWinタブ。タッチで使おうという気が全く起きない。タブレットとして使いたい人にはあんまりオススメできないかなぁ…
 
あと、あまった控除額分は全部お米にしました。
肉とか貰っても食べきれないので。
来年から全額お米に回す予定なので、お米買わなくて良くなるかも?